グループホームつつじ 「7月の様子②」
- 2025年08月01日
7月はボランティアの受け入れが2件あり、
若い世代との交流を楽しまれました。
将来看護師を目指す高校生2名です。
人と関わる仕事の体験がしたいとボランティアに
参加して下さり、コミュニケーションや食事介助など
1日を通して、お客様とたくさんお話をしてくれました☺
初めは緊張した様子ですが、すぐにお客様とも
打ち解け、にこにことお話をする姿が印象的でした☆
お客様も孫やひ孫を愛でるような
優しい表情で、うんうんと2人のお話を
聞いておられ、とっても和やかな雰囲気♡
午後からは、合同レクリエーションとして、
体操、紙芝居、風船バレーをしました ♫
大勢のお客様の前でも物怖じせず、
大きな声で、音読や、レクリエーションの
説明をしてくれましたよ👏
もう1名は鳥取県庁の長寿社会課でお勤めの22歳。
長寿社会課に勤めているが、高齢者と
関わる機会が全くない。
介護施設の現状と、高齢者の生活を
体験したい。としっかりした動機を持って
ボランティアに参加してくれました。
一緒に壁飾りを作ったり、
高校時代は書道部だったということで
腕前を披露してくれました♡
お客さまも、先生のお手本をもとに、
書道に挑戦!
「難しいなぁ~」「やっぱり先生は上手だわ~」と
楽しいレクリエーションになりました♫
今回は3日間の受け入れであったため、
最終日は別れを惜しむ声も、、、
最終日のレクリエーション後に
質問コーナーを行うと、お客様より
「次はいつ会えますか?」
「ずっとここにいてくれませんか?」と
なんとも微笑ましい質問が飛び出すほど。
お客様にとっても、ボランティア生にとっても
心に残る時間となったようです。
私たち職員にとっても福祉の仕事の魅力について
考えることができるいい機会となりました♫
生活の様子です。
8月に向けて、壁飾りを作っておられます!
お買い物では、美味しそうなうなぎを前に
しばらく足が止まります。
「食べたいなぁ」という声が聞こえてきそうです。
ドライブ企画では道の駅あらえっさにお出かけ♫
青い空に、眩しい日差し!
最高のドライブ日和!!
最高のロケーションの中、キラキラ輝く中海の景色を
楽しみ、開放感を味わっておられました♫
お土産はもちろんどじょうすくい饅頭。
施設に帰ってから、美味しく頂きました♡
まだまだ続く長ーい夏。
夏だからこそ楽しめることをたくさん行い、
わくわくした気持ちで満喫していきたいです☺
GHつつじ 足立